ターボフルテスト・その2


■ テスト条件など ■

シングルターボのテストデータです。ツインターボ・スーパーチャージャーのデータはターボフルテスト・その1を見てください。

テスト車はCVC1600にしてみました。各ターボの性格の違いをわかりやすく見れるように、以下の点に留意してエンジンを選んでいます。


1.できるだけフラットなトルク特性(なおかつ高回転までよく伸びてること)
2.300ps、600psで性能曲線図のスケールが変わってしまうため、ターボ一つ追加でスケールが変わらない馬力であること


ピストンはは全てLoComp/-1を使用しています。



■ ノーマル状態(BA16エンジン)

性能曲線図 コメント他
EBA16エンジン・ノーマルの性能曲線図 BA16 14.669sec

ノーマル状態のBA16エンジンです。やや右上がりですが、綺麗なフラットトルクです。7500回転から上の落ち方がわずかに急なのが惜しいですが、これ以上を求めるのは贅沢ですよね(笑)。




■ 小型ターボ

低回転から高回転まで幅広い回転域で効果を見せます。ほぼ全回転域でアップするので低速補強の目的で使うには向いていません。パワー・トルクの向上率は低いですが、フラットにアップするので使いやすいです。

性能曲線図 コメント他
Rabbitの性能曲線図 Rabbit 14.192sec 4kg

「小型ターボ(圧縮比+1)
1500〜5000回転での
加速力が最大1.2倍まで向上」

ノーマルをそのまま少しだけトルクアップしたような特性で、ボアアップと似ています。タイムはボアアップ200(14.369)を上回りますが、ボアアップ400(14.092)には届きません。
TC-12の性能曲線図 TC-12 14.192sec 4kg

「小型ターボ(圧縮比+1)
1000〜4500回転での
加速力が最大1.2倍まで向上」

パワー・トルク値はRabbitに少し劣ります。しかしゼロヨンでは差が出ていませんし、ほぼ同等と考えてよさそうです。
T-3000の性能曲線図 T-3000 14.192sec 4kg

「小型ターボ(圧縮比+1)
2000〜5500回転での
加速力が最大1.2倍まで向上」

パワー・トルク値はRabbitを少し上回ります。タイムをみると、Rabbit、TC-12と同等クラスの性能といえると思います。
Baby-Gangの性能曲線図 Baby-Gang 14.092sec 4kg

「小型ターボ(圧縮比+1)
1500〜5000回転での
加速力が最大1.25倍まで向上」

ボアアップ400(14.092)と同等のタイムが出ています。
Smoothの性能曲線図 Smooth 14.169sec 0kg

「小型ターボ(圧縮比+1)
1500〜5000回転での
加速力が最大1.2倍まで向上」

小型ターボとしての性能はRabbitクラス並ですが、驚いたことに重量0kgです(笑)。
Streamの性能曲線図 Stream 13.892sec 4kg

「小型ターボ(圧縮比+1)
1500〜5000回転での
加速力が最大1.3倍まで向上」

小型ターボとしてはFireに次ぐ性能を誇ります。下手な中型ターボより使えます。
Fireの性能曲線図 Fire 13.569sec 4kg

「小型ターボ(圧縮比+1)
1500〜5000回転での
加速力が最大1.4倍まで向上 」

小型ターボとしては最も強力です。さすがにツインターボのTwinsに比べると弱いですが、低回転域の効きはTwinsを少し上回ります。




■ 中型ターボ

5000回転前後から上はフラットにトルクアップします。3000回転前後から効き始めますが、極低回転では逆にノーマルよりわずかにトルクが落ちます。通常多用する回転域で高い効果を発揮するため、ゼロヨンタイムも優れています。

性能曲線図 コメント他
BlackCatの性能曲線図 BlackCat 14.069sec 6kg

「中型ターボ(圧縮比+1)
3000〜6000回転での
加速力が最大1.3倍まで向上」

全体のバランスとしては中速以下だら下がりになります。
TC-13の性能曲線図 TC-13 13.958sec 6kg

「中型ターボ(圧縮比+1)
2500〜5500回転での
加速力が最大1.3倍まで向上」

パワー・トルク値はBlackCat、T-5000、Crackerと同等クラスですが、ゼロヨンでは最も好タイムがでました。
T-5000の性能曲線図 T-5000 14.092sec 6kg

「中型ターボ(圧縮比+1)
3500〜6500回転での
加速力が最大1.3倍まで向上」

同クラス内では少しゼロヨンタイムが悪いです。効き始めが多少遅めなのが関係しているのかもしれません。
Crackerの性能曲線図 Cracker 14.003sec 6kg

「中型ターボ(圧縮比+1)
3000〜6000回転での
加速力が最大1.35倍まで向上」

BlackCat、TC-13、T-5000とほぼ同等の性能といえるでしょう。
Slashの性能曲線図 Slash 13.292sec 6kg

「中型ターボ(圧縮比+1)
中回転域での加速が大きく向上 」

DoubleImpactと肩を並べるほど強力です。特性もDoubleImpactに良く似ていますが、わずかに効果範囲が狭く、ピークトルクも低めです。軽量なためか、DoubleImpactより好結果が出ることさえあります。
Kamikazeの性能曲線図 Kamikaze 13.758sec 6kg

「中型ターボ(圧縮比+1)
3000〜6000回転での
加速力が最大1.4倍まで向上」

Thunderに次ぐ性能です。明らかにCracker等よりワンクラス上ですね。
Thunderの性能曲線図 Thunder 13.569sec 6kg

「中型ターボ(圧縮比+1)
3000〜6000回転での
加速力が最大1.5倍まで向上 」

別格のSlashを除けば、中型ターボ中で最も強力といえます。効果範囲も広めで使いやすいターボです。




■ 大型ターボ

4000回転あたりから効き始め、6000回転前後から上はフラットにトルクが向上しています。高回転域を強化するので、最大パワーは小型、中型を上回ります。しかし3000回転以下ではノーマルよりトルクが落ちてしまいます。低回転型エンジンでは、超大型ターボを使うより最高速が伸びることもあります。

性能曲線図 コメント他
Buffaloの性能曲線図 Buffalo 14.003sec 8kg

「大型ターボ(圧縮比+1)
4500〜7500回転での
加速力が最大1.4倍まで向上」

パワー・トルク・ゼロヨンタイムで見ると、TC-14、T-6000、ToughGuyはほぼ同等の性能と言って良さそうです。
TC-14の性能曲線図 TC-14 13.925sec 8kg

「大型ターボ(圧縮比+1)
4000〜7000回転での
加速力が最大1.4倍まで向上」

同クラス(Buffalo、T-6000、ToughGuy)の中では最も好タイムでした。
T-6000の性能曲線図 T-6000 14.069sec 8kg

「大型ターボ(圧縮比+1)
5000〜8000回転での
加速力が最大1.4倍まで向上」

同クラス(Buffalo、TC-14、ToughGuy)の中では、少しゼロヨンタイムが悪かったです。
ToughGuyの性能曲線図 ToughGuy 13.958sec 8kg

「大型ターボ(圧縮比+1)
4500〜7500回転での
加速力が最大1.45倍まで向上」

設定としてはBuffaloよりワンクラス上なようですが、実際の性能ではTC-14、T-6000も含めて同クラスですね。
Tomahawkの性能曲線図 Tomahawk 13.592sec 8kg

「大型ターボ(圧縮比+1)
4500〜7500回転での
加速力が最大1.6倍まで向上」

性能的には、Blizzardと並んで大型ターボで最も強力です。ゼロヨンタイムではこちらが好タイムでした。
Tornadoの性能曲線図 Tornado 13.792sec 8kg

「大型ターボ(圧縮比+1)
4500〜7500回転での
加速力が最大1.5倍まで向上」

ToughGuyクラスとTomahawk・Blizzardの中間に位置する性能です。
Blizzardの性能曲線図 Blizzard 13.625sec 8kg

「大型ターボ(圧縮比+1)
4500〜7500回転での
加速力が最大1.65倍まで向上 」

Tomahawkと並んで大型ターボトップの性能です。タイムでは少し負けていますが、パワー・トルクは最高値を記録しています。




■ 超大型ターボ

6000回転あたりから効き始め、7000回転付近から上の超高回転域で本領を発揮します。ECUとセットでの最高速アタックではかかせません。しかし4〜5000回転以下でノーマルよりトルクが落ちており、特に低回転域でのトルク低下はスタートダッシュに深刻な影響を及ぼします。

性能曲線図 コメント他
Mammothの性能曲線図 Mammoth 14.236sec 12kg

「超大型ターボ(圧縮比+2)
6000〜9000回転での
加速力が最大1.5倍まで向上」

中低回転域でのトルクダウンは、より高性能な超大型ターボと同等です。トルク低下を我慢して超大型ターボを使うにしても、どうせならもっと高性能な物を使いたいところです。
TC-15の性能曲線図 TC-15 14.036sec 12kg

「超大型ターボ(圧縮比+2)
5500〜8500回転での
加速力が最大1.5倍まで向上」

性能的にはMammoth、T-7500、IronManとほぼ同クラスです。超大型ターボとしてはゼロヨンタイムは良いほうですが、効果範囲が少し低めなのは悩むところです。
T-7500の性能曲線図 T-7500 14.425sec 12kg

「超大型ターボ(圧縮比+2)
6500〜9500回転での
加速力が最大1.5倍まで向上」

同クラス(Mammoth、TC-15、IronMan)内では最もタイムが悪いです。しかし、表記説明のスペックでは最も高回転型なので、最高速に期待したいところです。
IronManの性能曲線図 IronMan 14.236sec 12kg

「超大型ターボ(圧縮比+2)
6000〜9000回転での
加速力が最大1.55倍まで向上」

Mammoth、TC-15、T-7500と同クラスと言えそうです。
Big-Bangの性能曲線図 Big-Bang 14.135sec 12kg

「超大型ターボ(圧縮比+2)
超高回転域でのパワーが大きく向上 」

32-Rocketと並び、シングルでは最も強力な超大型ターボです。7500回転でのピークパワーはVenus&Marsに次ぐ値を記録しました。ゼロヨンタイムはあまり良くありませんが……。
Hurricaneの性能曲線図 Hurricane 14.003sec 12kg

「超大型ターボ(圧縮比+2)
6000〜9000回転での
加速力が最大1.6倍まで向上」

Big-Bang、32-Rocketに次ぐ性能を持ちます。超大型ターボを使うなら、せめてこのクラスからにしたい気もします。
32-Rocketの性能曲線図 32-Rocket 13.858sec 16kg

「超大型ターボ(圧縮比+2)
6000〜9000回転での
加速力が最大1.7倍まで向上 」

Big-Bangと同じく、シングル超大型ターボで最高の性能です。パワーはBig-Bangと同じですが、ゼロヨンタイムでは大きく差をつけています。




■ その他のターボ

性能曲線図 コメント他
Suicideの性能曲線図 Suicide 14.269sec 4kg

「謎のターボ 詳細不明」

詳細不明となっていますが、重量からすると小型ターボのようです。トルク、パワーは小型ターボとしては高いほうです。しかしタイムは小型ターボ中でも最低でした。
Chameleonの性能曲線図 Chameleon 13.925sec 8kg

「ツインスクロールターボ
回転数によってタービンを切り替える
圧縮比+1」

妙なトルクカーブです。しかしベースエンジンが中域に大きな山があるタイプの場合、上手い具合にフラットなトルクを作ってくれたりします。タイム向上はあまり期待できませんが……。

戻る


inserted by FC2 system